C:/TLM-2008-06-09/include/tlm/tlm_h/tlm_trans/tlm_generic_payload/tlm_gp.h

#include <systemc>
#include "tlm_array.h"

tlm_gp.hのインクルード依存関係図

このグラフは、どのファイルから直接、間接的にインクルードされているかを示しています。

ソースコードを見る。

ネームスペース

namespace  tlm

構成

class  tlm::tlm_mm_interface
class  tlm::tlm_extension_base
class  tlm::tlm_extension< T >
class  tlm::tlm_generic_payload

マクロ定義

#define TLM_BYTE_DISABLED   0x0
#define TLM_BYTE_ENABLED   0xff

列挙型

enum  tlm::tlm_command { tlm::TLM_READ_COMMAND, tlm::TLM_WRITE_COMMAND, tlm::TLM_IGNORE_COMMAND }
enum  tlm::tlm_response_status {
  tlm::TLM_OK_RESPONSE = 1, tlm::TLM_INCOMPLETE_RESPONSE = 0, tlm::TLM_GENERIC_ERROR_RESPONSE = -1, tlm::TLM_ADDRESS_ERROR_RESPONSE = -2,
  tlm::TLM_COMMAND_ERROR_RESPONSE = -3, tlm::TLM_BURST_ERROR_RESPONSE = -4, tlm::TLM_BYTE_ENABLE_ERROR_RESPONSE = -5
}

関数

unsigned int tlm::max_num_extensions (bool increment=false)


マクロ定義

#define TLM_BYTE_DISABLED   0x0

tlm_gp.h102 行で定義されています。

参照元 tlm::copy_dbyb1(), と tlm::tlm_to_hostendian_generic().

#define TLM_BYTE_ENABLED   0xff

tlm_gp.h103 行で定義されています。

参照元 tlm::copy_btrue0(), tlm::copy_dbtrue0(), と tlm::copy_dbyb0().


TLM 2.0に対してWed Jun 11 00:11:00 2008に生成されました。  doxygen 1.5.6